kollog

フロントエンドの波に浮かぶ
あざらしの技術ブログ

「Webとは何か」一度立ち止まって考え直す

history_anticlockwise_line 最終更新日: 2025/09/16

Webってなんだ

MDNにおけるWebの定義を確認してみる。

The World Wide Web—commonly referred to as WWW, W3, or the Web—is a system of interconnected public webpages accessible through the Internet. ワールドワイドウェブ(一般的にWWW、W3、または単にウェブと呼ばれる)は、インターネットを介してアクセス可能な相互接続された公開ウェブページのシステムです。

歴史的に言えば、ティム・バーナーズ=リーが1991年に初めて一般公開したことが起源であることは知られている。

Webというシステムはただ一つしかないことから、英語ではthe Webなんて言ったりする。

「インターネットというプラットフォーム上で相互に情報を共有し、閲覧するためのシステム」で伝わるかな。

Webとインターネット

Webインターネットは別々の概念であることには気をつけたい。あくまで、インターネットというプラットフォーム上に構築されたシステムの一つがWeb。

Webを支える3つの仕様

Webは以下の3つの仕様により支えられている。

  • HTTP(Hypertext Transfer Protocol)
  • URI(Uniform Resorce Identifier)
  • HTML(Hypertext Markup Language)

Webページの閲覧を例にしてみると、「HTMLに準拠した文書をURIで指定し、HTTPに準拠した通信により取得」していると考えることができる。

Webもプラットフォーム

Webはインターネット上に構築されたシステムだが、Web自身もまたプラットフォームである。

Web上に構築されたアプリケーションをWebアプリケーションと呼ぶ。

参考